【IELTSスピーキング】重要英語イディオム IELTSスピーキングに即使える!困惑編

目次

この記事はこんなお悩みの方にお勧めです。

・教科書英語から脱却しもっと自然な英語でコミュニケーションを取りたい。
・速攻英検やIELTSのスピーキングで効率よく点数をUPさせたい。
・英語イディオムを強化したい。

この記事を読めば日本では教材などがあまり多くないけれど、よく使われているイディオムを勉強できIELTSや英検の面接で使え、即点数アップにつなげられます!

記事の信ぴょう性
Koyuki

英検1級
IELTS 7.0 (リーディング・スピーキング7.5)
ケンブリッジ大学認定CELTA保持
普通教員免許 英語(中学・高校)保持

目次

英語イディオムの重要性

なぜか日本の学校教育の中でそんなに重要視されていない英語イディオムですが、英語圏での日常会話やドラマ、映画、雑誌の中で当たり前のように使われています。英会話の際、イディオムを使わず話すのは、いくらペラペラ話していたとしても、ネイティブスピーカーには、外国人の話す上手な英語に聞こえるそうです。

またIELTSの面接官の先生によると、IELTSスピーキングテストの際、スピーチでイディオムを複数自然に使えるとバンドが1つ上がるぐらい効果的だそうです。私はIELTS受験前にイディオムを強化して覚え、初受験でしたが、スピーキングバンド7.5が取れました。

知っているといいことづくしのイディオム、さっそく見ていきましょう。

困惑・怒りに関する英語イディオム

今回はこれらの6つの「抱負」に関係するイディオムや表現を紹介します。

road rage
on the blink
call it day
get out of hand
hit the roof
tell someone off
jump to conclusions
break the ice
get one’s feet wet
in hot water

「車の運転中に突然キレる」は英語で?

「車の運転中に突然キレる」は英語で何というのでしょうか。

roadrage

「車の運転中に突然キレる」 road rage

自動車を運転している人が渋滞に巻き込まれたり、他の車に割り込まれたり、追い越されたり、クラクションを鳴らされたりして怒っている時に英語イディオムroad rageが使えます。「あおり運転」というような意味でも使われます。

anger or violence between drivers, often caused by difficult driving conditions


Because the number of road rage accidents have increased, those involved in are arrested now.
あおり運転が増えたので、あおり運転をした人は逮捕されるようになった。

Foreigners are sometimes surprised to know how many road rage incidents are happening in Japan because some people change when they get behind the wheel.
運転すると、人が変わる人がいるので、外国人は日本で多くのあおり運転による事故が起こっていることに驚いている。

「(身体・機械などの)調子が悪い」は英語で?

「(身体・機械などの)調子が悪い」は英語で何というのでしょうか。

IELTSidiom

「(機械などの)調子が悪い」 on the blink


To describe something that isn’t working usually something electronic.
When a machine is on the blink, it is not working correctly.


I’ve had my smartphone for two years now, and it’s on the blink.
スマホを2年間使っているが、今、調子が悪い。

The oven has been on the blink for a few months, I’m thinking of buying a new one.
オーブンがここ数か月、調子が悪いから新しいのを買おうかと思っている。

「(その日の仕事などを)終わりにする」は英語で?

「(その日の仕事などを)終わりにする」は英語で
何というのでしょうか。

「(その日の仕事などを)終わりにする」 call it a day

やっていることをもうこれ以上やりたくなかったり、十分にできたと思うので、終わりにする時に使います。
to stop what you are doing because you do not want to do any more or think you have done enough


Now, we finally finished the preparation for tomorrow’s meeting, let’s call it a day.
明日の会議の準備がやっと終わったから、終わりにしよう。

Aren’t you practicing the piano?― I was, but I decided to call it a day, so I could focus on my work.
ピアノの練習していないの?―したよ。でも仕事に集中するために今日はもう終わりにしたんだ。

「手に負えない」は英語で?

「手に負えない」は英語で何というのでしょうか。

「手に負えない」 get out of hand

get out of hand = get out of control


The project doesn’t seem to be going very well, we should deal with it before it gets out of hand.
そのプロジェクトはあまりうまくいっていないようだ。手に負えなくなる前に対処すべきだ。

Sally doesn’t really control her kids very well. Things always get out of hand!
サリーは子供たちをあまりうまくコントロールできていない。いつも手に負えなくなっている!

「怒りが爆発する」は英語で?

「怒りが爆発する」は英語で何というのでしょうか?

「怒りが爆発する」 hit the roof

to become extremely angry
hit the roofの代わりにhit the ceiling(天井)ともいえます。


He’s always very calm but when something unreasonable happens to him, he easily hits the roof.
彼はいつもとても穏やかだが何か不合理なことが起こると、簡単に激怒する。

Whenever her kids get out of hand, she hits the roof and shouts to her kids. Now, she’s considering taking anger control therapy.
子供が手に負えなくなると、彼女は激高し子供を怒鳴りつけてしまう。今、彼女はアンガーコントロール療法を受けようか考えている。

「叱りつける」は英語で?

「叱りつける」は英語で何というのでしょうか。

「叱りつける」tell someone off

何か悪いことをしたから人に怒り口調で話すという時に使います。
to speak angrily to someone because they have done something wrong

Nancy doesn’t say anything to her kids in front of us but when she is at home, she always tells her kids off.
ナンシーは人前では子供に何もいわないが家に帰ったらいつも彼女は子供たちを叱りつける。

A football team director told his student off as he broke the rules during the football match.
試合中にルールを守らなかったので、

「早とちりする」は英語で?

「早とちりする」は英語で何というのでしょうか。

「早とちりする」 jump to conclusions

to guess the facts about a situation without having enough information:
十分な情報なしにある状況の事実を推測してしまうという時に使います。

When Nancy saw Mary wearing a cap for over a month, she jumped to the conclusion that she was suffering from a terrible disease.
ナンシーはメアリーが一か月以上帽子を被っているのを見て、重い病気にかかっているのだと早とちりした。

After marriage, Mary gained quite a lot of weight around her middle. Her friend jumped to the conclusion that she was pregnant.
結婚後、メアリーはお腹周りに贅肉がついてしまった。友達はメアリーが妊娠したのだと早とちりしてしまった。

「場を和ませる」は英語で?

「場を和ませる」は英語で何というのでしょうか。

「場を和ませる」break the ice

to make people who have not met before feel more relaxed with each other:
お互いに会ったことのない人達の緊張をほぐすというニュアンスで使われます。

At a new class, a teacher prepared a funny game to break the ice.
新しいクラスで先生は場を和ませるために楽しいゲームを用意した。

My boss suggested that we play a party game to break the ice.
私の上司は場を和ませるためにパーティーゲームをしようと提案した。

 

会話や質問などの口火を切る、糸口を見つける、きっかけを作るという意味でも使われます。

「新しいことを始める」は英語で?

「新しいことを始める」は英語で何というのでしょうか。

「新しいことを始める」 get one’s feet wet

to begin to participate in an activity
海で泳ぐのを怖がる子どもに向かって「まずは足だけでも水につけてみなさい」とアドバイスしたのが由来と言われています。

When my nephew became an elementary school student, he got his feet wet at the gymnastic club.
甥が小学校に上がった時、体操クラブを始めた。

As she wanted to lose weight, she decided to get her feet wet at beginners yoga.
体重を減らしたかったので、彼女はビギナーヨガを始めてみることにした。

「まずい状況」は英語で?

「まずい状況」は英語で何というのでしょうか。

「まずい状況」in hot water

in a difficult situation in which you are likely to be punished:
罰せられそうなぐらい困難な状況

On the day when parents visited the school in summer, all the air conditioners went down, and the teachers found themselves in hot water.
夏の保護者が学校を参観した日、全てのエアコンが故障し先生達はまずい状況に陥った。

Mike found himself in hot water with his teachers when they discovered that he’d cheated in the exam.
カンニングが先生にばれたとき、マイクはまずい状況になったと思った。

IELTSイディオム 怒り・困難編まとめ

road rage    車の運転中に突然キレる
on the blink   身体・機械などの)調子が悪い
call it day    その日の仕事などを終わりにする
get out of hand  手に負えない
hit the roof    怒りが爆発する
tell someone off  叱りつける
jump to conclusions 早とちりする
break the ice    場を和ませる
get one’s feet wet  新しいことを始める
in hot water     まずい状況で

ぜひ使ってみてくださいね。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次