
今日は英語圏でクリスマスに話題になるアグリーセーターについてご紹介します。(2024年12月20日更新)

Momやgrannieが愛情をこめて作ってくれたクリスマスセーターが子供の頃はなんだかダサくてきまり悪かったなぁ。
クリスマスの日、紙でできた王冠をかぶりアグリーセーターを着なきゃいけなくて、弟と苦笑いしてた。
大人になってからは受け狙いであえてクリスマスパーティーにアグリーセーターを着ていく。

イギリス人、紳士に見えて意外と関西人のような笑わせ精神!(笑)
英語圏のクリスマス文化で人気のアグリーセーターは、近年日本でも注目を集めています。この記事では、英語でアグリーセーターについて語る際に使える表現などを紹介します。
学生さんなら、アマゾンプライムスチューデントがおすすめ。
6か月体験を無料で始めることができ、Prime Video, Amazon Music Prime, お急ぎ便など様々な会員特典をお楽しみいただけます。さらに、体験後は通常会員費の半額の月額¥300(税込)で利用できます。



アグリーセーターとは?

アグリーセーター(Ugly Christmas Sweater)とは、その名の通り少し「ダサい」クリスマスのセーターのこと。
サンタクロースや雪だるま、トナカイ、クリスマスツリーといったクリスマスのシンボルがふんだんに描かれているものが多く、派手な色合いや、奇抜なデザインが特徴です。
最近では「ダサいセーター」であることが逆におしゃれとされ、イギリスを中心とした英語圏では、毎年12月が近づくと各地でアグリーセーターを着てクリスマスを盛り上げるイベントが開催されるほどの一大トレンドとなっています。

アグリーセーターの起源と歴史
アグリーセーターの起源はアメリカやカナダといわれており、1980年代にクリスマスシーズンに合わせたユーモアセーターが販売され始めました。
しかし、それがイギリスに伝わり、さらに広がっていったのは2000年代以降のことです。
特に、イギリス映画『ブリジット・ジョーンズの日記』で主人公マーク・ダーシーがママがくれたダサいトナカイ柄のセーターを着て登場するシーンが話題となり、イギリス国内で「ダサさを楽しむ」文化が浸透し始めました。ここからアグリーセーターは徐々にクリスマスの定番アイテムとして確立されていきました。

ブリジットジョーンズの映画のこのセーターは、まさにイギリス人がイメージするアグリーセーターそのもの!
おばあちゃんが作ってくれたセーターを思い出す~。

カナダでもアグリーセーター大人気。毎年着てる。
11月頃からショッピングモールでたくさん売ってて、最近は3Dで飛び出るベルの模様が流行りだよ。
アグリーセーターとイギリス文化

アグリーセーターはイギリスのユーモア文化と深く結びついています。
イギリス人は皮肉や自嘲を楽しむことが多く、アグリーセーターもその一環として自分のファッションセンスをあえて「ダサい」ものにするという遊び心が含まれています。
また、クリスマスシーズンには家族や友人が集まりパーティーを開くことが多く、アグリーセーターを着て人々を楽しませたり笑わせたりするのは、イギリス人ならではのホリデーシーズンのエンターテイメントなのです。

イギリス人の生徒さんも今年のアグリーセーターはどこで買おうかと11月末からそわそわしていました。
うちのイギリス人夫も日本のクリスマスパーティーにアグリーセーターを着ていき、家族を笑わせようとしています。


クリスマス・ジャンパー・デイ(Christmas Jumper Day)

イギリスで毎年12月に行われる「クリスマス・ジャンパー・デイ」は、アグリーセーター文化の一大イベントとして有名です。
なぜかイギリス英語では、セーターのことをジャンパーと呼びます。
この日は職場や学校でアグリーセーターを着て過ごし、集まった寄付金を慈善団体に寄付します。
特に、慈善団体セーブ・ザ・チルドレン(Save the Children)が主催するものが有名で、イギリス中でアグリーセーターを着た人々が街を彩ります。
アグリーセーターはただの流行やお笑いアイテムではなく、子供たちへの支援や福祉活動の一環として社会的な意義を持つのもこのイベントの魅力の一つです。

ダサセーターの日

ダサいクリスマスセーターを着る日は、アメリカでは毎年12月の第3金曜日に定められている「National Ugly Christmas Sweater Day(全米アグリー・クリスマス・セーター・デー)」です。この日にダサいセーターを購入し、1日中着用して、友人たちとシェアするのが一般的です。
また、ダサいセーターをテーマにしたイベントも開催されています。ダサセーターコンテンストやダサセーターDJ、ダサセーターケーキなどの企画が行われ、「ダサいが褒め言葉になる」一夜を過ごします。
欧米ではクリスマスの定番アイテムとして、プレゼントやツリーをモチーフにしたダサ可愛いニットが人気です。ヨーロッパでは11月に入ると店頭に並び始め、すぐに売り切れるほど争奪戦になることもあります

英語でアグリーセーターについて語る際に使える表現

基本的な表現
- Ugly Christmas sweater: 基本中の基本の表現です。「アグリークリスマスセーター」とそのまま表現します。
- Tacky Christmas sweater: 「tacky」は「趣味の悪い」「けばけばしい」という意味で、「ugly」と似たニュアンスで使えます。
- Cheesy Christmas sweater: 「cheesy」は「安っぽい」「けばけばしい」という意味の他に、「古臭い」「ダサいけどどこか面白い」といったニュアンスも持ちます。ちなみに私はよくイギリス人夫にCheesyとからかわれます。
- Kitsch Christmas sweater: 「kitsch」はドイツ語起源で、「大衆受けを狙った、けばけばしい、安っぽい芸術作品」といった意味合いを持ちます。少し皮肉っぽく表現したい時に使えます。
セーターのデザインに関する表現
- Over-the-top: 「度を越している」「やりすぎ」という意味で、派手なデザインを表現するのに適しています。「This sweater is so over-the-top!(このセーター、本当にやりすぎ!)」のように使います。
- Gaudy: 「けばけばしい」「派手すぎる」という意味で、特に色が派手な場合に使われます。
- Clashing colors: 「色が衝突している」という意味で、複数の色が使われていてまとまりがない様子を表します。「This sweater has so many clashing colors!(このセーター、色がごちゃごちゃだ!)」のように使います。
- Embroidered with [モチーフ]: 「[モチーフ]が刺繍されている」という意味で、具体的なデザインを説明する際に使います。「It’s embroidered with reindeer and snowflakes.(トナカイと雪の結晶が刺繍されている。)」のように使います。
- Featuring [モチーフ]: 「[モチーフ]が特徴的」という意味で、目立つデザインを説明する際に使います。「It’s featuring a giant Santa Claus.(巨大なサンタクロースが特徴的。)」のように使います。
面白さやユニークさを表現する表現
- It’s so bad, it’s good: 「ダサすぎて逆に良い」という意味で、アグリーセーターの面白さを表現する定番の表現です。
- Hilariously ugly: 「めちゃくちゃダサい」という意味で、「hilariously」は「とても面白い」という意味です。
- Wonderfully tacky: 「素晴らしくダサい」という意味で、皮肉を込めて面白さを表現しています。
- A real eye-catcher: 「本当に人目を引く」という意味で、良くも悪くも目立つセーターを表現する際に使えます。
- A conversation starter: 「会話のきっかけになる」という意味で、アグリーセーターが話題作りに役立つことを表現しています。
「This sweater is definitely a conversation starter!(このセーターは間違いなく会話のきっかけになる!)」のように使います。
具体的な例文
- “This ugly Christmas sweater is absolutely gaudy with all the glitter and flashing lights!”(このアグリークリスマスセーターは、キラキラと点滅するライトで本当にけばけばしい!)
- “I found this cheesy Christmas sweater at a thrift store. It’s embroidered with cats wearing Santa hats.”(古着屋でこのダサいクリスマスセーターを見つけたんだ。サンタの帽子をかぶった猫が刺繍されている。)
- “My grandma knitted this kitsch Christmas sweater for me. It’s so bad, it’s good!”(祖母がこのキッチュなクリスマスセーターを編んでくれたんだ。ダサすぎて逆に良い!)
- “That sweater is a real eye-catcher! Where did you get it?”(そのセーターは本当に人目を引くね!どこで買ったの?)
上記の表現はgeminiを参考に作りました。
アグリーセーターの具体例とデザイン


アグリーセーターのデザインは年々ユニークになっており、クリスマスシーズンの注目の的です。
ここでは、いくつかの代表的なアグリーセーターのデザイン例を紹介します。
クラシックなトナカイ柄

アグリーセーターの定番といえばトナカイ柄です。
白や赤、緑を基調にしたデザインで、トナカイが帽子をかぶったり、鼻を赤くしたりした可愛らしいデザインが多く見られます。
トナカイの鼻が実際にライトで光るものもあり、パーティーで一際目立つこと間違いありません。
立体感のあるサンタクロース

セーターの胸元にサンタクロースが大きく刺繍されており、髭や帽子の部分が立体的に作られたものは、まさにアグリーセーターの定番です。
サンタがセーターのポケットから顔を出しているデザインや、音楽が流れる仕掛けが施されているものもあります。

アメリカではトランプ大統領がサンタクロースになったアグリーセーターも見られます。
クリスマスツリーのセーター

クリスマスツリーに見立てて緑色の生地に様々な装飾が施されたセーターも人気です。
キラキラのボールやライトが散りばめられ、まるで歩くクリスマスツリーのような仕上がりになっています。さらに、LEDライトが内蔵されていて、点灯する仕掛けがあるものもあります。
アニメキャラクターとのコラボ
イギリスでは人気のアニメや映画キャラクターとのコラボセーターもよく見られます。
例えば、人気キャラクターがクリスマスの帽子をかぶったデザインや、トナカイに扮したキャラクターが描かれたものなど、子供から大人まで楽しめるバリエーション豊富なデザインが揃っています。
アグリーセーターどこで売ってるの?

知恵袋ユーザーさん
2023/11/24 11:46
1回答
アグリーセーターってどこで売っていますか?
今度、友人とクリスマスセーター(アグリーセーター)を着て、クリスマス会を行います。
通称ダサセーターというやつです。
やることは決定したもののアグリーセーターはどこで売っているのでしょうか?どこか店舗などでも購入可能でしょうか?
Amazonなどでも検索しているのですが、どうしても種類が少なく友人と被りそうな気がしてなりません。
輸入雑貨のお店みたいなので、取り扱いとかはないでしょうか?
おすすめの店舗やネットショッピングサイトやストアがあれば教えて頂きたいです。海外のAmazonなどで購入した方が種類は豊富でしょうか?
ユニークな柄のものを購入したいと考えています。ご存知でしたらお教え下さい。
yahoo知恵袋より引用
アグリーセーター(ダサセーター)はアマゾン,Zara,Shein, zozotown,H&M,楽天市場などで気軽に購入できます。
英語圏のクリスマスのようにパーティーで敢えてダサいクリスマスのセーターを着てみんなを笑わせるのは、意外とクールかもしれませんね。(笑)
アグリーセーター文化と今後

近年、アグリーセーター文化はイギリスだけでなく、ヨーロッパや北米、アジア諸国にも広がりを見せています。
SNSの普及により、ユニークなアグリーセーターを披露する「アグリーセーターコンテスト」や「アグリーセーターパーティー」も増えており、世界的なクリスマスの定番ファッションとして定着しつつあります。
また、アグリーセーターのデザインも変化を遂げており、従来のクリスマスモチーフにとどまらず、時事ネタや社会風刺を取り入れたものも登場しています。
例えば、流行しているミームを取り入れたり、気候変動をテーマにしたデザインが施されたものなど、単なる「ダサさ」を超えたメッセージ性の強いセーターも人気を集めています。
ライアン・レイノルズはプレゼントボックスをイメージしたニットで登場。大きなリボンがキュート!
ケリー・リパ&ライアン・シークレストは、お揃いの電飾柄ニットアップで。

あのライアン・レイノルズまで!
イギリス人夫のアグリーセーター体験談

イギリス人夫談(上のサンタな人です)
Momやgrannieが心をこめて作ってくれたクリスマスセーターが子供の頃はなんだかダサくてきまり悪くクリスマスの日、るんるん気分のおばあちゃんやママが見ていない間に弟と目くばせして、苦笑いしていたなー。大人になってからは、クリスマスパーティーであえてダサいセーターを着て笑わせて盛り上がっていた。
アグリーセーターはイギリスではとても有名な存在。どんなにダサくて笑わせるかが勝負!!


イギリス人夫、アマゾンで購入した衣装を着たら必要以上にリアルサンタになった(笑)

アイルランド系カナダ人の生徒さんの体験談

カナダ人生徒さん談
私は8歳の時にアイルランドからカナダへ移住してきたんだけど、カナダでもアグリーセーター(ダサセーター)は毎年大人気。
ショッピングモールはアグリーセーターでいっぱい。今年のカナダのアグリーセーターの流行りは3Dの飛び出すクリスマスベルのついたセーター!
ベルが無駄に飛び出しているところが、ダサすぎてウケる。
それを買ったから、今からみんなのクリスマスパーティーの反応にワクワクしてる。
カナダは11月からクリスマスの飾りつけをしていて、なんか年々早くなってきてるみたい。
それぞれのお家の派手なデコレーション合戦もすごいよ。ここでは、ほとんどの家で犬を飼ってるから、犬とサンタクロースの写真撮影イベントや犬の誕生日会、犬のクリスマスパーティーもあるの。犬用のケーキを用意してね☆彡この季節はクレージーで本当に楽しい。

SNSでのアグリーセーター事情

英語圏では犬好きの人が本当に多く、ワンコは家族の一員。ワンコもアグリーセーター着ていますよ~。

こちらはディズニーのアグリーセーター!

ダサかわアグリーセーターまとめ

アグリーセーターは単なる「ダサいクリスマスセーター」を超え、イギリスや世界中の人々に愛されるユーモアとエンターテイメントの象徴となりました。
その歴史や文化的な背景、チャリティー活動への貢献、そして環境問題への配慮など、多様な側面を持つアグリーセーターは、クリスマスシーズンの楽しみを一層豊かにする要素となっています。
毎年、新しいデザインとともに進化し続けるアグリーセーターは、今後も冬の風物詩として愛されることでしょう。

クリスマスのダサくないプレゼントはL’OCCITANEやコスメキッチンがおすすめ(笑)
