英検準1級の従来型の英作文も苦手だったのに新形式から今までやったこともない要約文が追加されるそう。勉強法もわからないしもう英検準1級の合格が更に遠のいた感じで途方に暮れている状態。。。いい対策法はないか、コツはないかと悩んでいます。
そのようなお声をたくさん聞きます。
要約文というのは、国語でもあまりした経験がないのに英語でとなると構えてしまいますよね。でもご安心ください。英検公式ページで発表・推奨されている安河内先生の動画を分析しポイントをまとめました。
これを読めば、ゼロから自分の意見を考えなければならない従来型より得点源になり、満点も狙えるかもしれませんよ。(2024年9月6日更新)
2024年9月 高校2年生の生徒さんが英検準1級の面接に合格点を獲得されました。
2024年6月28日 小学5年生の男の子が英検2級に合格しました。
2024年2月 中学2年生と高校1年生が英検2級に合格されました。
【2024年度新形式】英検準1級変更点
2024年6月2日の従来型英検の実施状況が英検公式ページで発表されました。
Reading
41問→31問
◇大問1:短文の語句空所補充→7問削除(単語問題)
◇大問3:長文の内容一致洗濯→3問削除(設問No.32~34)
Writing
◇英作文問題の出題が1題から2題に増加
◇既存の「意見論述」の出題に加え、「要約」の問題を出題
Speaking
No4の設問は従来は社会的な質問が唐突に聞かれていましたが、変更後は受験者自身の意見を問う話題導入文が追加されます。
今までは黒い部分がいきなり聞かれていましたが、アンダーラインの部分が加わり、受験者が答えやすくなります。
The wealth gap between rich countries and poor countries often becomes a topic fo discussion.
Should rich countries do more to help poor countries develop?
このNo4の変更はいいですね。前提となる話題や背景知識が加わったことで「いきなり感」がなくなり簡単になったわけではないですが、解きやすくなったと言われています。
ついに英検準1級の要約付の予想問題ドリルが出ましたよ。
【2024年度新形式】英検準1級ライティング要約変更点と勉強法
Instructions: Read the article below and summarize it in your own words
as far as possible in English.
Suggested length: 60-70 words
Write your summary in the space provided on your answer sheet. Any
writing outside the space will not be graded.
要約文では緑のアンダーラインのように「できるだけ自分の言葉で要約しなさい」と指示されています。これはまさにパラフレーズすることが求められています。
下の文を適当にカットして短くつなげ合わせるだけではだめなのです。
【2024年度新形式】英検準1級ライティング評価点
観点ごとに0~4点の5段階で評価されます。そして得点の満点は16点となります。
- 内容
- 構成
- 語い
- 文法
- 内容
-
原文をそのまま書かず、具体的なものを抽象的に言い換えているか。
ただの原文の切り貼りになっていないか。 - 構成
-
論理的に書かれているかどうか。
特にTherefore, However, Yetなどの論理マーカー(接続詞)をとらえて、違う言葉で言い換えながら要約文にもきちんと反映させる。 - 語彙
-
英検準1級にふさわしい語彙で書かれているかどうか。
少なくとも英検2級レベルの単語は意識して書く。 - 文法
-
冠詞に間違えていないかどうか。上級者ほど冠詞の使い方などに気を付ける。
日本人特有の文法の多少のミスは仕方がないが、肯定と否定を間違われたり、語順が違うので採点者に言いたい意味が伝わらないことはなくすよう普段から文法をしっかり勉強しておく。
下は原文です。非常に長いので普段から速読する力をつけておくのが大事です。「結局、筆者は何が言いたいのか」をつかむことが大事なので、それを意識して読むようにしましょう。
From the 1980s to the early 2000s, many national museums in Britain were charging their visitors entrance fees. The newly elected government, however, was supportive of the arts. It introduced a landmark policy to provide financial aid to museums so that they would drop their entrance fees. As a result, entrance to many national museums, including the Natural History Museum, became free of charge.
Supporters of the policy said that as it would widen access to national museums, it would have significant benefits. People, regardless of their education or income, would have the opportunity to experience the large collections of artworks in museums and learn about the country’s cultural history.
Although surveys indicated that visitors to national museums that became free increased by an average of 70 percent after the policy’s introduction, critics claimed the policy was not completely successful. This increase, they say, mostly consisted of the same people visiting museums many times. Additionally, some independent museums with entrance fees said the policy negatively affected them. Their visitor numbers decreased because people were visiting national museums to avoid paying fees, causing the independent museums to struggle financially.
3つの段落のそれぞれのトピックで伝えたいことをつかみ、筆者が言いたいことを短くまとめるというのが大事です。
最新情報
以下は英検公式ページが2023年12月8日に出した要約例です。
The British government implemented a policy that would help national museums to provide free admission to the public. Supporters believed this would encourage people from various backgrounds to visit museums. However, shile visitors increased, some cities of the policy pointed out the increase was largely due to repeated visits from the same people. Moreover, some independent museums with admiission fees stated the policy led to a drop in their revenues.
【2024年度新形式】英検準1級ライティング要約の5つの手順
論文全体を読んで、筆者の主張を特定(結局筆者が言いたいこと)
要約文はこの主張を中心にまとめる
主張:The British government helped national museums to provide free admission(第一段落), which caused both positive(第二段落) and negative reactions(第三段落).
具体的な用語や固有名詞は総称的な言葉や抽象的な表現に言い換える。
※例えば、「~湖」「~川」のような具体的な名前は「水源」と抽象化する。
具体的:increased by an average of 70 percent
抽象的:dramatically increased
第一段落
From the 1980s to the early 2000s, many national museums in Britain were charging their visitors entrance fees. The newly elected government, however, was supportive of the arts. It introduced a landmark policy to provide financial aid to museums so that they would drop their entrance fees. As a result, entrance to many national museums, including the Natural History Museum, became free of charge.
アンダーラインの部分(数字、固有名詞)はそのまま使わない:総称的な名称にする
Natural History Museum(自然史博物館)→national museums (国立博物館)
因果関係に気をつけて、本文と同じ論理的な構造を維持
主張を中心に本文の流れをシンプルに提示していく
それぞれのパラグラフの働きを見抜き、パラフレーズしていく
原文
第一段落
英国政府は国立博物館の入場料を引き下げる補助を行った
第二段落
支持者は多くの人が芸術を楽しめるのでこれを歓迎した
第三段落
増加はリピーターによるものであり、独立系の博物館には窮状を招いたという批判もあった
要約文
The British government implemented a policy that would help national museums to provide free admission to the public.(第一段落) Supporters believed this would encourage people from various backgrounds to visit museums. (第二段落)However, shile visitors increased, some cities of the policy pointed out the increase was largely due to repeated visits from the same people. Moreover, some independent museums with admiission fees stated the policy led to a drop in their revenues.(第三段落)
冗長な情報や反復をなくし、本質的な情報に焦点を当てる
繰り返される文や類似表現をざっくりまとめることで要約を簡潔にする
生成AIを使う時は書き言葉は少々レベルが下がりますから、B2レベル(英検準1級レベル)で生成AIに文章を書いてもらい、要約練習をしてみましょう。慣れてきたらC1(英検1級レベル)レベルでやってみるといい練習になります。
前提知識を要求せずに要約文だけを読んで筆者の主張が伝わっているかどうかを確認する。
知らない人に読んでもらってもわかるくらいしっかりした文を書く。
【2024年度新形式】英検準1級ライティング要約4つの勉強法
要約力を磨くために普段からしておきたい勉強法をまとめます
- パラフレーズ力を磨く
-
具体的表現を総称的・抽象的に表現に言い換える力を磨く
- 論理的に英文を読む習慣
-
文章全体の主張や各段落のトピックを頭の中でまとめながら読解する習慣をつける
- アカデミックな英語に多く触れる
-
論理的に構成された文をたくさん読むことで筆者が言いたいことをつかむのが上手になる
- 技能を融合的に学ぶ
-
リスニングの勉強はリーディングの勉強、リーディングはライティングの勉強というふうにリンクし合っているし、それを英検は求めているので、4技能をバランスよく身に着けるようにする
この記事は以下の英検公式ページで推奨されている動画の内容を中心にまとめました。
意見を述べるのに役立つ厳選データリンク集
さまざまな意見を述べるために知っておきたいデータのリンク集
英検2級はさまざまなトピックについて聞かれます。
以下のデータのリンク集は意見を書く時の証拠、理由につかえますよ。
http://www.stat.go.jp/ 情報白書
http://www.soumu.go.jp/johotsusintokei/whitepaper/index.html 経産省 各種白書・報告書 http://www.meti.go.jp/report/whitepaper/index.html 文科省 統計情報 http://www.mext.go.jp/b_menu/toukei/main_b8.htm 厚生労働省 各種統計調査 https://www.mhlw.go.jp/toukei_hakusho/toukei/index.html 国土交通省 統計情報 http://www.mlit.go.jp/statistics/details/東京商工リサーチ 市場調査・産業調査
【2024年度新形式】英検準1級ライティング要約まとめ
以上のように要約はちゃんと「解き方」が存在するので、その正しい手順にそって勉強することで、どんどん上手になります。自分が書いたものが正しいかどうかわからなかったり、添削、アドバイスがほしい場合はオンライン英会話が安くてマンツーマン指導が受けられお勧めです。特に以下のオンライン英会話スクールは英検指導のプロの日本人の先生が在籍しているので効果的に勉強できると思います。