【無料予想問題】指導歴30年のプロが解説!英検準1級ライティング書き方と模範解答

eikenjyun1

目次

英検準1級のライティングが苦手です。点数が全然伸びません。勉強しているのに下がる場合もあり悩んでいます。トピックが難しくて日本語ですら意見が思いつかないものもあり、勉強法に困っています。

英検準1級のライティングパートは2級と比べて難しく感じる方が多いですよね。大人でも難しいと思う生徒さんが多いので、小・中学生にとっては、なおさら難しいと感じる内容になります。

ここでは、今までの過去問題を参考に今後、出題されそうな予想問題を紹介していきますので、事前にしっかり準備しておくことで、英作文パートで点数が取れるようになります。一度、コツを覚えれば、配点が高いところなので、安定したスコアが取れるようになり合格にぐっと近づきます。弱点を強みに変えていけるようここで紹介する例題と模範解答をぜひ活用してください。ライティングをしっかり勉強しておくと二次試験のスピーキング対策にもつながり一石二鳥ですよ。

記事の信ぴょう性
Koyuki

英語指導歴30年。殿堂入り・大賞受賞講師
英検1級
IELTS 7.0 (スピーキング・リーディング7.5)
普通教員免許 英語(中学・高校)保持
2014年から生徒としてオンライン英会話を10年間受講。その間、英検1級、IELTS7.0、TOEIC940点取得
ケンブリッジ大学認定CELTA保持
https://www.cambridgeenglish.org/teaching-english/teaching-qualifications/celta/

eiken
eiken
英語学習の新定番!スタディサプリ ENGLISH
目次

英検準1級英作文と文部科学省の教育目標

英検公式ページから英検リニューアルに関するZoom説明会に参加しました。英検は文部科学省の教育目標に沿って新形式を導入するので、実践的な英語力を重視しています。これからますます英作文を書く力が重視されますね。

改革1.国が示す教育目標・内容の改善
○ 学習指導要領では、小・中・高等学校を通して1.各学校段階の学びを円滑に接続させる、2.「英語を使って何ができるようになるか」という観点から一貫した教育目標(4技能に係る具体的な指標の形式の目標を含む)を示す(資料参照)。(具体的な学習到達目標は各学校が設定する)。

○ 高等学校卒業時に、生涯にわたり4技能を積極的に使えるようになる英語力を身に付けることを目指す。
 あわせて、生徒の英語力の目標を設定し、調査による把握・分析を行い、きめ細かな指導改善・充実、生徒の学習意欲の向上につなげる。これまでに設定されている英語力の目標(中学校卒業段階:英検3級程度以上、高等学校卒業段階:英検準2級程度~2級程度以上を達成した中高生の割合50%)だけでなく、高校生の特性・進路等に応じて、高校卒業段階で、例えば英検2級から準1級、TOEFL iBT60点前後以上等を設定し、生徒の多様な英語力の把握・分析・改善を行うことが必要。

小学校 :中学年から外国語活動を開始し、音声に慣れ親しませながら、コミュニケーション能力の素地を養う。高学年では身近なことについて基本的な表現によって「聞く」「話す」に加え、積極的に「読む」「書く」の態度の育成を含めたコミュニケーション能力の基礎を養う。そのため、学習に系統性を持たせるため教科として行うことが適当。小学校の外国語教育に係る授業時数や位置付けなどは、今後、教育課程全体の議論の中で更に専門的に検討。
中学校 :身近な話題についての理解や表現、簡単な情報交換ができるコミュニケーション能力を養う。文法訳読に偏ることなく、互いの考えや気持ちを英語で伝え合う学習を重視する。
高等学校:幅広い話題について、発表・討論・交渉など言語活動を豊富に体験し、情報や考えなどを的確に理解したり適切に伝えたりするコミュニケーション能力を高める。

文部科学省 https://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chousa/shotou/102/houkoku/attach/1352464.htm

英検準1級の英作文 基本構成

eiken

英検準1級英作文例題

まずはどんな問題が出るか例題のイメージをつかんでおいてください。

例題
TOPIC
Should more Japanese professionals seek job opportunities abroad?

POINTS
● Career advancement
● Cultural exchange
● Language skills
● Economic growth

英検準1級英作文 基本構成

eiken
eiken

英検準1級のライティングでは、与えられたトピックについて自分の意見や考えを英語で書きます。このタスクでは、120語~150字程度ののエッセイを書かなければいけません。配点も高いので、慌てずにじっくり書いていきます。

– 序論:トピックの背景や自分の立場を簡潔に紹介する
– 本論:自分の主張や理由、例などを詳しく説明する
– 結論:自分の意見をまとめる

ポイントを2つ選び、それぞれを本論で書きます。

上の構成は英語エッセイの基本中の基本で、ケンブリッジ大学が推奨している基本的な構成です。まずは、この構成をしっかり意識して書く練習をしましょう。小・中学生でも使いやすいように序論、結論はシンプルにしています。

英検準1級英作文 模範解答

ielts
ielts

序論
I think more Japanese professionals should seek job opportunities abroad. I have two reasons,

本論1
Pursuing job opportunities abroad can lead to significant career advancement. Working in international settings exposes professionals to diverse work environments, allowing them to gain valuable skills and experiences that may not be readily available domestically. They can learn from different management styles, adopt innovative approaches, and develop a global mindset, which can enhance their professional growth and open doors to higher positions in the future.

本論2
Additionally, seeking employment abroad promotes cultural exchange. Professionals immerse themselves in new cultures, interacting with individuals from various backgrounds. This exposure fosters understanding, empathy, and cross-cultural communication skills. It enables them to develop a broader perspective and adaptability, which are highly valued in today’s interconnected world.

結論
In conclusion,I believe it is important for more Japanese professionals to explore job opportunities abroad.

英語学習の新定番!スタディサプリ ENGLISH

英検準1級英作文 序論 書き方のコツ

序論は質問文に答える形でシンプルに書いても大丈夫です。

Should more Japanese professionals seek job opportunities abroad?

I think more Japanese professionals should seek job opportunities abroad.

序論の最後に使える下のフレーズもテンプレート的に使えます。
I have two reasons,

英検準1級英作文 本論 書き方のコツ

eiken
eiken

本論で選んだポイントについてそれぞれ、トピックセンテンス(その段落で何について書くか簡潔にまとめた文)を書きます。 

トピックセンテンスの例
Pursuing job opportunities abroad can lead to significant career advancement.

Seeking employment abroad promotes cultural exchange.

その後、具体例やどうしてそう思ったかという理由を書きます。

英検準1級英作文 結論 書き方のコツ

ielts
eiken

結論は、基本的に序論と同じ内容で大丈夫です。でも一言一句同じではなく、言い換えをしておくとスコアアップが狙えます。


「序論」

I think more Japanese professionals should seek job opportunities abroad. I have two reasons,

「結論」
In conclusion,I believe it is important for more Japanese professionals to explore job opportunities abroad.

結論であるということを明確にするために結論の始めには、In conclusion, For these reasons, などの表現を使いましょう。

自習には私は旺文社の英検対策シリーズが長年のお気に入り。

楽天ブックス
¥1,430 (2024/01/20 19:32時点 | 楽天市場調べ)

英検準1級 ライティング 予想問題20 

記事の後半に随時回答例も更新していきます。

問題1:
TOPIC
Should more countries invest in renewable energy?

POINTS
● Environmental sustainability
● Energy security
● Economic growth
● Technological advancements

問題2:
TOPIC
Should school start times be adjusted for better student performance?

POINTS
● Sleep and well-being
● Academic performance
● Attendance rates
● Traffic congestion

eiken
eiken

問題3:
TOPIC
Should animal testing be banned?

POINTS
● Ethical considerations
● Alternative testing methods
● Scientific validity
● Drug and product safety

問題4:
TOPIC
Should the voting age be lowered to 16?

POINTS
● Youth engagement in politics
● Civic education
● Mature decision-making
● Impact on policy decisions

問題5:
TOPIC
Should plastic packaging be replaced with eco-friendly alternatives?

POINTS
● Environmental impact
● Consumer behavior
● Industry innovation
● Waste reduction

問題6:
TOPIC
Should genetically modified organisms (GMOs) be used in agriculture?

POINTS
● Food security
● Environmental impact
● Health concerns
● Crop yield and efficiency

問題7:
TOPIC
Should space exploration be prioritized?

POINTS
● Scientific discoveries
● Technological advancements
● Inspiration and education
● Resource utilization

問題8:
TOPIC
Should standardized testing be eliminated in education?

POINTS
● Alternative assessment methods
● Reducing academic pressure
● Measuring diverse skills
● Educational equity

問題9:
TOPIC
Should government provide universal basic income?

POINTS
● Poverty reduction
● Economic stability
● Automation impact
● Social welfare reform

問題10:
TOPIC
Should fast food advertising be banned?

POINTS
● Health consequences
● Marketing to children
● Freedom of choice
● Public health policies

問題11:
TOPIC
Should public transportation be free for all?

POINTS
● Accessibility and mobility
● Traffic congestion reduction
● Environmental impact
● Funding and financial implications

問題12:
TOPIC
Should physical education be mandatory in schools?

POINTS
● Health and fitness
● Academic performance
● Motor skills development
● Lifestyle habits

eiken
eiken

問題13:
TOPIC
Should the legal drinking age be lowered?

POINTS
● Social attitudes and responsibility
● Underage drinking prevention
● Cultural norms and traditions
● Public safety

問題14:
TOPIC
Should art and music education receive more funding?

POINTS
● Creativity and expression
● Cognitive development
● Emotional well-being
● Cultural enrichment

問題15:
TOPIC
Should nuclear energy be phased out?

POINTS
● Environmental concerns
● Renewable energy alternatives
● Energy security
● Economic implications

問題16:
TOPIC
Should school uniforms be mandatory?

POINTS
● Discipline and professionalism
● Reducing social and economic disparities
● Self-expression and individuality
● Cost considerations

問題17:
TOPIC
Should social media platforms have stricter content moderation?

POINTS
● Online safety and cyberbullying prevention
● Freedom of speech
● Fake news and misinformation
● User privacy and data protection

問題18:
TOPIC
Should public smoking be banned?

POINTS
● Health effects and secondhand smoke
● Public space utilization
● Individual rights and personal freedom
● Tobacco industry and economic impact

問題19:
TOPIC
Should the use of plastic bags be prohibited?

POINTS
● Environmental pollution
● Waste management
● Consumer behavior and alternatives
● Retail industry impact

問題20:
TOPIC
Should animal agriculture be reduced for environmental sustainability?

POINTS
● Climate change and greenhouse gas emissions
● Land and resource conservation
● Ethical considerations for animal welfare
● Shift towards plant-based diets and alternatives

英検準1級 英作文 回答例

eiken
eiken

問題1:
TOPIC
Should more countries invest in renewable energy?


In the face of pressing environmental challenges, it is imperative for more countries to prioritize and invest in renewable energy. This essay contends that such investments are crucial due to their dual impact on environmental sustainability and economic growth.

Firstly, renewable energy, encompassing sources like solar and wind power, is pivotal for mitigating climate change and reducing ecological footprints. By shifting away from fossil fuels, nations can significantly curb greenhouse gas emissions, contributing to a healthier and more sustainable planet.

Secondly, the economic benefits of investing in renewable energy cannot be overlooked. The renewable energy sector presents a fertile ground for job creation, technological innovation, and economic growth. As countries embrace cleaner energy solutions, they not only foster domestic industries but also position themselves as global leaders in the transition towards sustainability.

In conclusion, the investment in renewable energy emerges as a prudent strategy, aligning environmental stewardship with economic prosperity on a global scale.

環境の深刻な課題に直面している現代において、より多くの国々が再生可能エネルギーに優先順位をつけ、投資することが不可欠です。このエッセイでは、これらの投資が環境の持続可能性と経済成長の両方に与える影響が重要であると主張します。

まず第一に、太陽や風力発電などの再生可能エネルギーは、気候変動の緩和と生態系への負荷軽減に重要です。化石燃料からの移行により、国々は温室効果ガスの排出を大幅に減少させ、より健康で持続可能な地球に寄与することができます。

次に、再生可能エネルギーへの投資の経済的な利点は見逃せません。再生可能エネルギーセクターは雇用の創出、技術革新、そして経済成長の肥沃な土壌を提供しています。国々がクリーンエネルギーのソリューションを採用することで、国内の産業を育成するだけでなく、持続可能性への移行で国際的なリーダーシップを築くことができます。

結論として、再生可能エネルギーへの投資は、環境保護と経済繁栄を世界的なスケールで調和させる賢明な戦略となります。


問題2:
TOPIC
Should school start times be adjusted for better student performanc

I think adjusting school start times is crucial for enhancing student performance. Academic success and attendance rates are pivotal indicators of a student’s overall well-being and success in the educational system.

Firstly, research consistently demonstrates that aligning school schedules with the natural sleep patterns of adolescents positively impacts academic performance. Adolescents’ biological clocks are often at odds with early start times, leading to sleep deprivation and hindered cognitive function.

Secondly, later start times contribute to improved attendance rates as students are more likely to attend classes regularly when well-rested. By prioritizing student well-being through a more considerate start time, schools can foster an environment conducive to optimal learning outcomes.

In conclusion, adapting school start times is a vital step towards nurturing healthier, more engaged, and academically successful students.

学校の始業時刻を調整することは、学生のパフォーマンス向上に不可欠だと考えます。学業成績と出席率は、学生の総合的な幸福と教育システムでの成功の重要な指標です。

まず第一に、研究は一貫して示していますが、学校のスケジュールを思春期の生物学的な睡眠パターンに合わせることが、学業成績に良い影響を与えます。思春期の生物時計は早い始業時刻としばしば対立し、睡眠不足や認知機能の低下を引き起こします。

第二に、始業時刻を遅らせることで出席率が向上し、学生が十分な休息を取ることで授業に規則的に出席する可能性が高まります。生徒の幸福を考慮したより慎重な始業時刻を導入することで、学校は最適な学習成果を促進する環境を構築できます。

結論として、学校の始業時刻を調整することは、より健康で積極的で学業に成功する学生を育むための不可欠な一歩です。

eiken
eiken

問題3
Should animal testing be banned?

POINTS
● Ethical considerations
● Alternative testing methods
● Scientific validity
● Drug and product safety

Animal testing, despite some concerns, is very important for science and making sure drugs and products are safe. Firstly, it helps scientists understand the human body better and how diseases work. This is crucial for medical progress.
Secondly, for making sure medicines and products are safe, testing on animals is necessary. It helps find out about possible problems and keeps people safe when they use medicines and products. In conclusion, while we should try to use fewer animals in testing, completely stopping it would make it hard for scientists to learn and keep people safe.
We need to find a good balance by improving methods, trying new ways, and being kind to animals. This way, we can keep learning and also be more caring to animals.

動物実験は、一部の懸念があるにもかかわらず、科学と薬品・製品の安全性を確保するために非常に重要です。第一に、これは科学の進歩に不可欠であり、人体の仕組みや病気の理解に役立ちます。第二に、薬や製品が安全であることを確認するために動物を使うことは必要不可欠です。これによって潜在的な問題を見つけ、薬や製品の使用時に人々を安全に保つのです。結論として、動物実験を少なくする努力は賞賛されるべきですが、完全に停止することは科学者が学び、人々を安全に保つのが難しくなります。方法の改善、新しいアプローチの試み、動物に対する思いやりを大切にすることで、良いバランスを見つける必要があります。これによって学び続け、同時に動物に対しても優しくなれます。

英検準1級 英作文 まとめ

ielts
ielts

英検準1級の英作文は、できるだけ多くの予想問題を事前に書いておき、プロの英語講師に添削してもらい、できない部分を改善しながらコツコツ伸ばしていく必要があります。

構成を覚え、色々な語彙表現を織り交ぜながら書くことで上達していきます。頑張ってくださいね。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次