【英検準2・3級新形式ライティング】採点甘い?減点対象は?合格のためのコツ

eiken

目次

小学生の息子二人が英検準2級と3級を受けてきました。
Eメール問題について兄は「難しかった」弟は「楽勝」と言って帰ってきました。

ライティングがうまくいっていると合格できるかもしれないけれど、新形式のライティングでどこまで点数がもらえるか心配。

今後の勉強法が知りたいです。

新形式のライティングお疲れさまでした。
新形式の英検のライティング(Eメール問題)についてどのように対策していくべきかご紹介します。この記事を読めば回り道をせず合格を目指していけます。

記事の信ぴょう性
Koyuki
 Xで最新情報更新中
英語指導歴30年。殿堂入り・大賞受賞講師
英検1級
IELTS 7.0 (スピーキング・リーディング7.5)
普通教員免許 英語(中学・高校)保持
2014年から生徒としてオンライン英会話を10年間受講。その間、英検1級、IELTS7.0、TOEIC940点取得
ケンブリッジ大学認定CELTA保持
https://www.cambridgeenglish.org/teaching-english/teaching-qualifications/celta/

eiken
eiken
目次

英検ライティングの採点基準

eiken

結論から言うとリベンジ組の方は、次の英検は以下のことに気をつけてください。

  • 意味が伝わる範囲の細かいミスは採点が甘い
  • 英語のコミュニケーション能力が伝われば採点が甘い
  • ロボットの書いているような英語よりは友達のように相手に興味をもって書くと評価される
  • 意味が伝わらない、誤解されるレベルの文法ミスは減点対象
  • トピックや質問と関係のないことばかり書いたら減点対象
  • 指定された欄からはみ出して書いたら減点対象

英検ライティングの採点基準

まずは英検のライティングの採点基準を知って対策するとコスパがいいです。

その後、採点甘いと言われる理由と減点対象について説明します。

英検3級

解答は内容、語彙、文法で採点されます。
観点ごとに0~3点の4段階で評価され、満点は9点です。


内容
相手が聞いていることにちゃんと答えられているかどうかが見られます。


語彙レベル
英検3級レベルの単語を使って書けているかどうかが見られます。

すごく難しい単語を使う必要はないですが、あまりにも簡単な単語ばかり使って書かないように気を付けましょう。

評価が低くなってしまいます。

文法
間違いをおそれずにどんどん書いていきましょう。ただ語順を間違えず相手に通じる英語を書きましょう。

意味が伝わっていれば、そんなに評価は低くならないです。

Eメールの返信は「過去形」で書かなければならないことが多いので、過去形の勉強や不規則動詞の活用を覚えることが大事です。

英検準2級

解答は内容、語彙、文法で採点されます。
観点ごとに0~4点の5段階で評価され、満点は12点です。


内容
さきほどまで紹介した質問にちゃんと答えているか。関連性のある話題で統一できているかが見られます。


語彙レベル
英検準2級レベル。それ以上に難しい語彙を使うことはありません。

英検4,5級のような単語ばかりだとマイナスに評価されてしまう可能性があります。

文法
間違いをおそれずにどんどん書いていきましょう。

意味が違うように書いてしまったらマイナスになりますが、コミュニケーションできていたらちゃんと評価されます。

ライティング問題が増え、その中で文法が試されるので4択の文法の問題はなくなります。

文法の学習はそれでも大事なので伝わる英語を目指して文法を学びましょう。

英検ライティング採点甘い?

Google検索などしていると「英検ライティング採点甘い」と検索候補に挙がってきます。本当でしょうか。

どうしてかここで考えてみましょう。

採点甘いと言われる理由

英検公式ページが出している安河内先生の新英検のライティングのコツのビデオで準2級・3級共通の内容で、安河内先生は「英語を使っていると間違うことがあるけれど、間違いを恐れずにどんどん書いていくことが大事」とおっしゃっています。

また、「英検の採点では、細かいところを一つずつつついて減点するということはしないでしょう。」と断言されています。

「コミュニケーションのエラーが起こらないということが文法に関しては大事です。」ともおっしゃっています。

「文法の間違いにより意味が間違って伝わってしまうと減点の対象になる」と明言されています。

「採点が甘い」「採点がおかしい」と言われる理由は、とても細かいミスは見逃してくれることがあるからだと考えられます。

英検は、コミュニケーション能力を重視し使える英語を目指しているので、相手に間違って伝わったり意味が通らないと減点されてしまいます。

英検は文部科学省の外国語教育方針に基づいています。受験英語から使える英語を重視している傾向がわかります。

ライティング採点ポイントチェック

  • 意味が伝わる範囲の細かいミスは採点が甘い
  • 英語のコミュニケーション能力が伝われば採点が甘い
  • ロボットの書いているような英語よりは友達のように相手に興味をもって書くと評価される
  • 意味が伝わらない、誤解されるレベルの文法ミスは減点対象
  • トピックや質問と関係のないことばかり書いたら減点対象
  • 指定された欄からはみ出して書いたら減点対象

受験英語のような形式的な英語力からコミュニケーション重視に変わってきている印象です。

英語で「正しくコミュニケーション」できる力が試されているので、Eメール問題は2つの質問をするなどの英検が求める必須要件に必ず答えたうえで、プラスアルファ、相手が自分の友達だったらどういうふうに書くだろうかと興味をもって書くのが大事です。

下の例だと水色のラインが相手に興味をもっていることを示す部分で黄色のラインが英検が求めている2つの質問をして相手の質問に答えましょうに対応している部分です。(英検2024年6月2日解答より)

I am interested in the library. What time does it close? How many people can study there? About your question, I think cafés in libraries will become popular in the future. When people spend long hours in the library, a café is a good place to take a break. 準2級

I saw about thirty pictures there. I stayed there for two hours. I really enjoyed the art museum.
3級

英検公式ページ英検解答速報 2024年6月2日より

Eメール問題が練習できる書籍

予想問題ドリルは新形式のライティングを4回分練習できますよ。
過去問は2セット新形式のライティングの練習ができます。

¥1,320 (2024/06/04 12:11時点 | Yahooショッピング調べ)
¥1,485 (2024/06/04 12:12時点 | Yahooショッピング調べ)

英検ライティング採点にAIは使える?

Chat gptなどのAIは多くのデータの蓄積により生成されていますが、英検は日本ぐらいでしか知られていないし、その採点は世界的に有名なIELTSなどとも違い級ごとに英検独特の様々な基準に基づいているので、AIによる正確な採点はまだまだ難しいのではないかと思います。

試してみましたが、英検の採点では平均レベルの文も9割の評価でかえってきました。

さらに新形式になったことによりデータの蓄積もほぼない状態ですね。

英作文の添削は日本人の英検専門講師さんがいるスモールワールドさん、ワールドトークさん、KIRIHARA online academyさんの無料体験レッスンでお願いすることが可能です。

新形式英検ライティングのみんなの声

eiken

保護者様の声

英検当日ですが、準2級を受けた兄は難しかった…と帰ってきて、
3級の弟は簡単だった!!!(≧∀≦)と帰ってきました 笑

2人ともリーディングはまあそれなり、ライティングはかなり書けた、リスニングは前よりも難しかったと言ってました。(2024年6月2日 保護者様の声)

Xでの準2級・3級受験者の声

Xで見つけた声ですが、全体的に難しかったという感想が目立ちますね。

Eメール問題ライティング書き方

eiken
eiken

Eメール問題のライティングの書き方については以下の記事に詳しく書いてありますので参考にしてください。

コツは英検の求めている要件には必ず答え、関係のないことは書かないことです。
そのうえで、1、2文相手のメールにリアクションしたり興味をしめした文を入れること。

ライティング使える表現

ライティングで使える表現についてこちらの記事にまとめています。

採点甘い?減点対象は?合格のためのコツまとめ

eiken

新形式ライティングは始まったばかりで難しかったという声が多かったですが、次は以下に気をつけて取り組んでみてください。

  • 意味が伝わる範囲の細かいミスは採点が甘い
  • 英語のコミュニケーション能力が伝われば採点が甘い
  • ロボットの書いているような英語よりは友達のように相手に興味をもって書くと評価される
  • 意味が伝わらない、誤解されるレベルの文法ミスは減点対象
  • トピックや質問と関係のないことばかり書いたら減点対象
  • 指定された欄からはみ出して書いたら減点対象
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次